重磅日本再爆新冠状病毒在年8月

时间:2021-5-7来源:疾病原因 作者:佚名 点击:

北京皮肤病正规医院 http://m.39.net/pf/a_4658077.html

日前,日本筑波大学博士福岛淳也从年9月封存的患者血清中检出新冠抗体。

5月5日,日本筑波大学博士福岛淳也在Facebook发布消息并希望大家转发,报告中显示,他从去年8月患病的患者血清中发现新冠病毒抗体,称新冠病毒可能于年8月就进入日本,并于去年秋天在日本蔓延。

福岛在Facebook发布消息如下:我认为新冠病毒可能于年8月就侵入日本国内,并蔓延全国,特此报告。我们本着能救更多人生命的态度,在疫情期间组成余人的MSTaskForceforCOVID19(以下简称MSF)团队,对新冠病毒进行研究。MSF认为这次新冠病毒感染可能已经于去年秋天在日本国内蔓延,目前正在进行假设验证实验。根据中国FDA及欧洲CE的国际认可,目前作为IgGIgM的配套检测装置的伊诺比塔法(音译)及ELISA法,对年9月至年2月期间的样品及年4月至10月期间的日本全国的样品进行假设验证实验。年5月5日,我们得出如下结果。今后的调查结果,我们会进行学会发表。目前已将先行实验结果上交学会,正在等待二次审核。1、使用伊诺比塔法(音译)实验结果如下:年9月24日,患者女性,60多岁IgG阳性,IgM阴性血清检测:年3月17日IgG阳性IgM阴性5/9补充为了确认ICT套装的精度,于5月8日再次进行检测,再次验证双方的血清IgG为阳性。同时也用其他患者样品进行测试,年11月21日IgM阴性,IgG阳性,12月27日IgM阳性,IgG阴性,年1月22日IgM阴性,IgG阳性。2、先行测试(使用的配套器材为KuraboJapan)(国内多设施测试)54例中8例(14.8%)发现IgG抗体阳性。IgG抗体阳性例8例中被认定为感冒症状的病例为4例(50.0%)。其中1例是居住在东京都内,年10月28日发病的40多岁的女性医生。她咳嗽持续了两个月,持续有副鼻腔发炎症状,且原因尚不明确。年4月3日进行检测,IgG阳性,IgM阴性。不仅是东京,广岛、高知、大分、长崎等各县也发现存在患者体内有新冠病毒抗体的例子。

考察年9月24日显示血清为IgG阳性的患者,从年8月20日开始,出现多年未复发的长期哮喘发作症状,被认为是哮喘复发。所以我们认为,新冠病毒最晚也在去年8月进入日本,且在去年秋天病毒感染蔓延的可能性很高。另外,随着IgG抗体的下降,我们认为在年3月左右开始了第二次感染。希望今后可以实施大规模的抗体检查,我们也会根据ELISA法对这些患者进行半年的观察,用数据表明抗体会持续至什么时候,我们认为在全世界范围内,都应该对从去年6月开始的病例进行重新检测。

MSF团队认为,目前存在第二次感染后重病化可能性,且认为大范围感染的重症化可能引起细胞因子风暴(cytokinestorm),虽然细胞因子风暴的机制世界目前还未查明,但可能会间接引发间质性肺炎和血管炎。

(注:细胞因子风暴是一种人体求助信号,目的是让免疫系统霎时间火力全开。这种自杀式的攻击能够损伤病毒,但也会留下一大堆连带伤害,比如血管承受了其中最主要的攻势。细胞因子风暴会令血管壁变得更容易穿透。因此动脉、静脉和毛细血管会渗出血液和血浆。从而引发血管炎、血栓症。)

在海外,有报告称出现儿童川崎病的类似病例,且有20-30%的病例出现血栓症,我们认为血栓症是由血管炎而引起的。

从肺部及其他病理标本中也发现了存在细胞因子风暴的结果。

另外,由于第二次感染有可能导致重病化,所以IgG抗体阳性者可能在今后感染新冠病毒时重病化风险更高。另外,多次报告阴转阳病例,我们认为,目前只靠有无IgG抗体是无法说明的是否治愈的。对于是否能获得中和抗体,还需要更多时间进行研究。但不管如何,我认为首要做好防护,避免感染。今后,我们会整理总结各项研究结果,在详细讨论的基础上,通过学会发表等,进一步阐明机制,努力研究治疗方法。最后,值此研究总结之际,我谨代表所有在MSF成立之际为我尽心尽力的相关人士表示感谢。如果没有团队成员,我也无法在这里发表研究成果。再次表示衷心的感谢。烦请看到这段文字的人们,可以将我的研究结果传达给世界上更多的人,谢谢!年5月5日福岛淳也

小编就是喜欢爱较真的日本人,这不,消息一发布,日本网友也不淡定了。

下图是日本一网友制作的肺炎死亡数据:间质性肺炎死亡数据急升。

間質性肺炎は、さまざまな原因からこの薄い肺胞壁に炎症や損傷がおこり、壁が厚く硬くなり(線維化)、ガス交換がうまくできなくなる病気です

编者注:间质性肺病(InterstitiallungDisease,简称ILD)是以弥漫性肺实质、肺泡炎和间质纤维化为病理基本改变,以活动性呼吸困难、X线胸片示弥漫阴影、限制性通气障碍、弥散功能(DLCO)降低和低氧血症为临床表现的不同类疾病群构成的临床病理实体的总称。ILD通常不是恶性的,也不是由已知的感染性致病源所引起的。继发感染时可有黏液浓痰,伴明显消瘦、乏力、厌食、四肢关节痛等全身症状,急性期可伴有发热。

译文:这可能会出现日本起源说,但另一方面也感觉有可能是最接近集体免疫的团体。我不知道是在哪里被发现的,但我觉得有必要在那里进行大规模的抗体检查。好想成为第一个能战胜新冠的国家啊。

额,8月底开始,中国正在举办篮球世界杯。在武汉

也有比赛。再加上因为橄榄球赛就扩散到全世界了吗?

如果日本首次发现新冠病毒的时间可能提前至年8月,比较巧合的是年8月正好是美国病毒研究所突然关闭的时间,紧接着美国开始流行一种奇怪的白肺病。

下面是日语原文:

MSTaskForceforCOVID19   代表 福島淳也 5.5

8月にはCOVID19が日本国内へ侵入し、蔓延していた可能性が高いとの研究結果を得ましたので報告致します。世界中で昨年6月以降の検査をやって頂けますように。よろしくお願い致します。

一人でも多くの世界中の尊い生命を救いたいという我々医師、医療従事者達の強い理念から今回、名以上の同志達で、MSTaskForceforCOVID19(以下MSF)を結成しております。MSFでは今回のCOVID19による感染がすでに昨年秋、日本国内で第一波が蔓延していた可能性があると考え、仮説検証試験を行なっております。厚生労働省の基準に則って、9?2月の過去の検体による後ろ向きコホート研究、および、4月から10月にかけての日本全国多施設検体による前向きコホート研究を、中国FDAおよび欧州CEの国際承認のある、イムノクロマト法によるIgGIgMキットであるイノビータおよび、ELISA法によるIgGキットを利用して、現在仮説検証試験中です。

5/5現在、以下の通りの前向きおよび後ろ向きコホート研究の途中結果を得ておりますので報告致します。今後の結果については追って詳細結果をまとめた上で学会発表等を行い、その他MSFとして発表致します。既に先行前向き試験の結果は学会へ提出、二次査読中です。

後ろ向きコホート試験 先行(イノビータ使用)(関東地方)

  9/代女性   

IgG陽性 IgM陰性   ペア血清 3/17IgG陽性 IgM陰性

5/9追記   

ICTキットの精度確認のため、5/8クラボウの ICTでも再測定。

同様に93月のペア血清 双方でのIgG陽性を確認しています。

他      11/21IgM陰性 IgG陽性

      12/27IgM陽性 IgG陰性

1/22IgM陰性 IgG陽性    等

②前向き 先行試験 (使用キットは KuraboJapan)(国内多施設試験)

54例中8例(14.8%)においてIgG抗体陽性を認めた。IgG抗体陽性例8例のうち感冒症状を認めた症例は4例(50.0%)であった。うち1例は都内在住 10/28発症40代女性医師。2ヶ月ほど続く原因不明の咳、副鼻腔炎症状が持続し、4/3IgG陽性、IgM陰性であった。また東京だけでなく、広島、高知、大分、長崎、の各県でもIgG抗体陽性例を認めた。

考察

.9/24凍結血清でのIgG陽性例は.8/20から数年症状のなかった長引く喘息発作症状を認めており、ここが発症と考えられます。今後症例発表を行う予定です。遅くとも昨年8月には日本にCOVID19が上陸しており、昨年秋に感染が蔓延していた可能性が高いと考えます。また、IgG抗体の低下に伴う二度目の感染を起こすと考えられ、3月頃より第二波が開始していると考えます。今後、大規模な抗体検査の実施が望まれます。また、IgG陽性者は今後、ELISA法により半年間の観察を行い、抗体がどの期間まで持続するか、数値で明らかにする予定です。また、世界中で昨年6月以降の検体での後ろ向きコホート研究をやるのが最重要だと考えます。

MSFでは第二波で重症化するメカニズムが隠れていると考えています。またパンデミックでの重症化の主病態をサイトカインストームによるものだと疑っています。サイトカインストームのメカニズムはまだはっきりと解明されていませんが、間質性肺炎や血管炎の誘引になると考えられています。海外では小児の川崎病類似症状の出現や20-30%の症例で血栓症が出現しているとの報告がある事からも血管炎からの血栓症の出現と考えるのが病態も説明しやすいと考えます。肺その他の病理標本からもサイトカインストームを示唆させる所見が出ています。また、二度目の感染で重症化する可能性がある為、IgG抗体陽性者こそ、今後の感染時に重症化リスクが高くなると考えています。

また、治癒症例において、再感染事例の報告が多発しております。現状ではIgG抗体の有無だけでは説明が出来ず、中和抗体の獲得が出来ているかの研究には今後時間を要します。まずはしっかり感染を防御する事が最優先であると考えます。今後、疫学研究結果をまとめ、詳細検討の上、学会発表などを通して、更なるメカニズムの解明、治療法の検討に努めていきたいと考えます。

最後に本研究を取りまとめるにあたり、MSF設立にあたりご尽力を尽くして頂いた、関係各位全ての皆様に代表として感謝申し上げます。誰一人として欠けていましたら、ここまで到達する事は出来ませんでした。重ねて深く感謝申し上げます。また本疾患の特殊性を鑑み、関係各位において現時点での感染はないことを強く念を押すとともに、謝辞とさせていただきます。

是非世界中の多くの方へ情報を届けてあげて下さい。よろしくお願い致します。5.5福島淳也

预览时标签不可点收录于话题#个上一篇下一篇

转载注明  http://www.hywxzx.com/jbyy/10580.html

首页| 网站简介| 发布优势| 广告合作| 隐私保护| 服务条款| 合作伙伴| 网站地图| 版权申明

版权所有 川崎病_川崎病常识_川崎病常识网站 
Copyright 2012-2020 All Rights Reserved.